収益物件を購入するときの基準はありますか?すでに高利回り物件はを狙うより
物件の伸び代がある物件を購入の候補にする?
空室率が高い物件は候補に入ります。
ただしライバルもここは見てますのでそれだけでは有利な価格帯で取得することは難しくなります。
注目すべきところが
物件に宿る負のオーラ
①物件にゴミが散らかっている
②自転車が道路に散乱している。
③エントランス
④共用部照明が暗い。
⑤共用廊下に入居者の私物がある。
⑥看板等が古い。
⑦物件はの植木が放置されている。
これらが負のオーラをの発生源です。
第一印象は大事です。
入居者の物件の決定要因に大きな影響を与えるのが物件の第一印象です。
負のオーラを消す作業は比較的低コスト簡単にできます。
例えば
共用部に照明を増やすなどLED に代えれば電気代はほとんど影響しません。
オーナーチェンジしたあと
即満室になるケースはよくあります。
そういう物件は負のオーラが消えてます。
物件選びをするときは立地、間取り等はもちろんですが
低コストで物件を改善できるポイントが
あるがどうか?
経験を積むと
自分だけの基準というか勘見たいな物が養われます。